2007年12月18日
2007年度エギ購入記録
この風ではシャクリはきついな (`・ω・´)~と訳の分からんことを考えながら
仕事で移動中にブログのコメントが入ったので確認するとえんどうさんからだ(・∀・)
( ´∀`)つ4.5号でもばっちり!!そのうち小さく見えてくるぐらい!!
と、ほっとするアドバイス。で、リーダーはできれば3号が。とのこと。
ふむふむ(´・ω・`)しかも現在地近くにタイミングよくN店が
で、

1つでは不安だったので定番カラーを3つ追加。
これで心置きなく年末に挑める。
で、今年はもうこれ以上エギも購入しないので今年4月より何個くらい購入するだろうと
空箱をゴミ袋に入れて貯めていたので、箱を数えることに。

で、54個と、本日の3個で57個の購入でした。(1~3月は20個ほど)で年間80くらいです。
で、箱を並べているときに・・・気づいたのだが


(゚∀゚)アヒャヒャ
「中身入ったまま捨てかけてるやん!。」
なんか得した気分になりました。貯めててよかった(´∀`)
仕事で移動中にブログのコメントが入ったので確認するとえんどうさんからだ(・∀・)
( ´∀`)つ4.5号でもばっちり!!そのうち小さく見えてくるぐらい!!
と、ほっとするアドバイス。で、リーダーはできれば3号が。とのこと。
ふむふむ(´・ω・`)しかも現在地近くにタイミングよくN店が
で、
1つでは不安だったので定番カラーを3つ追加。
これで心置きなく年末に挑める。
で、今年はもうこれ以上エギも購入しないので今年4月より何個くらい購入するだろうと
空箱をゴミ袋に入れて貯めていたので、箱を数えることに。
で、54個と、本日の3個で57個の購入でした。(1~3月は20個ほど)で年間80くらいです。
で、箱を並べているときに・・・気づいたのだが
(゚∀゚)アヒャヒャ
「中身入ったまま捨てかけてるやん!。」
なんか得した気分になりました。貯めててよかった(´∀`)
2007年12月16日
4.5号エギで大物を
本日は朝から半年点検と修理をかねて車屋さんに行って来ました。
高速道路を80キロほどで走行しているとギヤがはずれニュートラルに・・・
頻度が増してきてチェンジレバーを押さえながら走らなければいけない状態で
今週は左の肩が凝りまくりました。
で、帰りにいつもの釣具店に
ナチュラムの新着に載っていた

現物を見ましたがいい感じ。この間あわててデジタルスケールを購入したことを早速後悔です。
また余裕ができたら・・・・
で、4.5号エギを試しに買ってみました。

各サイズと並べて
4号でさえかなり小さく見えます。
2.5号のリーダーで投げるのが怖いくらいのサイズ。やはり船用( ゜д゜)
次回釣行時にまわりにばれない様に試して見ます。(即高切れで即終了にならないように。。。。)
高速道路を80キロほどで走行しているとギヤがはずれニュートラルに・・・
頻度が増してきてチェンジレバーを押さえながら走らなければいけない状態で
今週は左の肩が凝りまくりました。
で、帰りにいつもの釣具店に
ナチュラムの新着に載っていた

現物を見ましたがいい感じ。この間あわててデジタルスケールを購入したことを早速後悔です。
また余裕ができたら・・・・
で、4.5号エギを試しに買ってみました。
各サイズと並べて
4号でさえかなり小さく見えます。
2.5号のリーダーで投げるのが怖いくらいのサイズ。やはり船用( ゜д゜)
次回釣行時にまわりにばれない様に試して見ます。(即高切れで即終了にならないように。。。。)
2007年12月11日
準備万端!????
実は前回大会の帰りに車の中で擬似職人さんに各ロッドについて
質問攻めしてまして・・・(運転忙しいのにすみませんでした。)
と言うのも「今年の新子シーズン終わったら4号前後のエギ!!(`・ω・)。」
気合十分に色々ピックアップしておりました。
で、擬似職人さんが今も以前も愛用しているバイオレンスジャークがかなり前から気に入ってまして。
で、お話を聞いているうちにどんどん欲しい病が・・・(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ
と、病は酷くなるなるばかり・・・・・
烏賊大工「何か特効薬は(;´Д`)無いですか?。」
頭の中の声が・・・「現物しかないだろーゴルァヽ(`Д´)ノ。」
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

で、前回釣行前に購入。で、病はすっかり良くなったとさヽ(´ー`)ノ
しかしテロンテロンジャークがエギングと言うつり方をしていたので勝手が・・・
エスカペードからの持ち替えに戸惑って・・・・・
それとは関係なくホゲですが。
質問攻めしてまして・・・(運転忙しいのにすみませんでした。)
と言うのも「今年の新子シーズン終わったら4号前後のエギ!!(`・ω・)。」
気合十分に色々ピックアップしておりました。
で、擬似職人さんが今も以前も愛用しているバイオレンスジャークがかなり前から気に入ってまして。
で、お話を聞いているうちにどんどん欲しい病が・・・(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ
と、病は酷くなるなるばかり・・・・・
烏賊大工「何か特効薬は(;´Д`)無いですか?。」
頭の中の声が・・・「現物しかないだろーゴルァヽ(`Д´)ノ。」
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
で、前回釣行前に購入。で、病はすっかり良くなったとさヽ(´ー`)ノ
しかしテロンテロンジャークがエギングと言うつり方をしていたので勝手が・・・
エスカペードからの持ち替えに戸惑って・・・・・
それとは関係なくホゲですが。
Posted by 烏賊大工 at
17:07
│Comments(4)
2007年12月10日
大型に備えて
来年度参加予定の大会及び年末あたりに行く予定の
串本でのエギングの準備としてラインの巻きなおしを考えていましたが、
ある人の勧めで

アバニエギング マックスパワーとついでにリーダーなども購入。
後はリールに巻くだけだ。で、付属のリーダーは2.0号が。
自分は15lbのPEなので10lb相当のエギリーダー2.5を購入したのだが。
PE-EGIの1.2も購入したのであとはバランスを見ていろいろ考えないと。
出来るだけリーダーの方で切れて欲しいので(根がかり時)2.0くらいでいいのかな?
串本でのエギングの準備としてラインの巻きなおしを考えていましたが、
ある人の勧めで
アバニエギング マックスパワーとついでにリーダーなども購入。
後はリールに巻くだけだ。で、付属のリーダーは2.0号が。
自分は15lbのPEなので10lb相当のエギリーダー2.5を購入したのだが。
PE-EGIの1.2も購入したのであとはバランスを見ていろいろ考えないと。
出来るだけリーダーの方で切れて欲しいので(根がかり時)2.0くらいでいいのかな?
2007年12月08日
短時間勝負!!!
昨日早朝より行く予定が急な仕事が入り行けなかったので、
昼から用事があるが朝の7時過ぎまでなら釣りできると
朝の4時30分出発。
今回は今年中にもう一度エギングに連れて行けとうるさい息子も同伴で
いざ!!!目的地へ!
この間の爆釣が忘れられないのでもう一度あの場所へ到着。
時間は5時40分約1時間30分勝負(`・ω・)
前回Eさんの爆釣ポイントがあいていて足場も良いので息子に用意をしてあげて
釣らせることに。
自分は少し離れたテトラで釣り開始する。
何投かしているとフリーフォールの後ふけたラインが変な動きΣ(゚Д゚;)
バシッ!!!・・・・・・・クィン・・・・・ん???竿先がお辞儀したまま???
なにやらかかっている様子だが・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ????
ハリス付きアジ????
50M程離れたところに無人の竿があるがあれのアジ君?
とりあえず海に投げ返しここでは釣りにならないと思い息子の隣に移動。
息子の方を見ながら戻って行くといっぱしのエギンガー気取りで

こんな感じで頑張っておりました。( ̄ー ̄)
で、近づいていったそのとき大きく竿を合わせているΣ(゚Д゚;)
大きく弧を描くロッド・・・・・( ´∀`)つ根がかりお疲れ・・・と息子に寄っていくと
リールを巻きながらロッドは弧を描いたままΣ(゚Д゚;) ま・ま・まさか
烏賊大工「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! か?。」
烏賊大工Jr[キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ よ!!。」
ロッドを溜めつつ慎重に寄せてくる(俺よりうまいですか?(´・ω・`))
で、慎重にギャフ入れ

で、1600g(゚∀゚)アヒャヒャ
去年末串本でも負けているのになにか?
この後頑張り続けるもホゲですがなにか?

で、帰ってきて調理前。
デジタルスケールの墨付けが目的でしたから結果オーライということで・・・
昼から用事があるが朝の7時過ぎまでなら釣りできると
朝の4時30分出発。
今回は今年中にもう一度エギングに連れて行けとうるさい息子も同伴で
いざ!!!目的地へ!
この間の爆釣が忘れられないのでもう一度あの場所へ到着。
時間は5時40分約1時間30分勝負(`・ω・)
前回Eさんの爆釣ポイントがあいていて足場も良いので息子に用意をしてあげて
釣らせることに。
自分は少し離れたテトラで釣り開始する。
何投かしているとフリーフォールの後ふけたラインが変な動きΣ(゚Д゚;)
バシッ!!!・・・・・・・クィン・・・・・ん???竿先がお辞儀したまま???
なにやらかかっている様子だが・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ????
ハリス付きアジ????
50M程離れたところに無人の竿があるがあれのアジ君?
とりあえず海に投げ返しここでは釣りにならないと思い息子の隣に移動。
息子の方を見ながら戻って行くといっぱしのエギンガー気取りで
こんな感じで頑張っておりました。( ̄ー ̄)
で、近づいていったそのとき大きく竿を合わせているΣ(゚Д゚;)
大きく弧を描くロッド・・・・・( ´∀`)つ根がかりお疲れ・・・と息子に寄っていくと
リールを巻きながらロッドは弧を描いたままΣ(゚Д゚;) ま・ま・まさか
烏賊大工「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! か?。」
烏賊大工Jr[キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ よ!!。」
ロッドを溜めつつ慎重に寄せてくる(俺よりうまいですか?(´・ω・`))
で、慎重にギャフ入れ
で、1600g(゚∀゚)アヒャヒャ
去年末串本でも負けているのになにか?
この後頑張り続けるもホゲですがなにか?
で、帰ってきて調理前。
デジタルスケールの墨付けが目的でしたから結果オーライということで・・・
2007年12月05日
仕事激忙
ここの所仕事が忙しく・・・朝4時30分起きの8時過ぎ以降まで仕事と・・・・
疲れていたが!!!
明後日は休めそう!!と、言うことで朝まず目頑張るため今日から段取り。
しかも行きつけのFishing○axからセールのお知らせが!!
ラインも割引あるし明日帰りに寄ってみるのだが、
いつも使っている0.6から0.8以上に変えてみようかなと思ってみたり。
でも、飛距離で0.6かな~とか悩んでます。
と言うのも前回いつも使っていた某U社の0.6から某A社の同等品(9lb相当)に変えたときに
某U社 2号のリーダー使用 根がかり リーダーから切断
某A社 同じメーカーの2号リーダー使用 根がかり PEから切断(どちらもナショナルラインツイスター使用)
で、思い切って1か1.2をテスト的に予備スプールに巻いて試してみようかと。
リーダーは3号くらいかな?
疲れていたが!!!
明後日は休めそう!!と、言うことで朝まず目頑張るため今日から段取り。
しかも行きつけのFishing○axからセールのお知らせが!!
ラインも割引あるし明日帰りに寄ってみるのだが、
いつも使っている0.6から0.8以上に変えてみようかなと思ってみたり。
でも、飛距離で0.6かな~とか悩んでます。
と言うのも前回いつも使っていた某U社の0.6から某A社の同等品(9lb相当)に変えたときに
某U社 2号のリーダー使用 根がかり リーダーから切断
某A社 同じメーカーの2号リーダー使用 根がかり PEから切断(どちらもナショナルラインツイスター使用)
で、思い切って1か1.2をテスト的に予備スプールに巻いて試してみようかと。
リーダーは3号くらいかな?
2007年12月01日
割引・・・・・・
この間同じチェーン店のはしごをしたときに???な経験をしたので。

このお店では有難い事にこのように割引のシールが貼られていて
お得にお買い物させていただいています。
で、何気に見ていて・・・・
K店 エギ王のオーソドックスなタイプ(曖昧で申し訳ないです。)に20㌫OFFのシールが。
N店 エギ王のオーソドックス、Q浅、Q速までも20㌫OFFのシールが。
I 店 全てシール無し。
で、元値札シールの価格が違うかと思いきや、全て同じ!!!
????これって店長さんのやり方で違うって事???
今まで気にせず近くに寄ったときにどの店も気にせず購入していたが、
これからはN店が多くなりそうです。
あと禁断症状が酷くなってきたので明日早朝のみシャクリに行こうかな・・・・っと
このお店では有難い事にこのように割引のシールが貼られていて
お得にお買い物させていただいています。
で、何気に見ていて・・・・
K店 エギ王のオーソドックスなタイプ(曖昧で申し訳ないです。)に20㌫OFFのシールが。
N店 エギ王のオーソドックス、Q浅、Q速までも20㌫OFFのシールが。
I 店 全てシール無し。
で、元値札シールの価格が違うかと思いきや、全て同じ!!!
????これって店長さんのやり方で違うって事???
今まで気にせず近くに寄ったときにどの店も気にせず購入していたが、
これからはN店が多くなりそうです。
あと禁断症状が酷くなってきたので明日早朝のみシャクリに行こうかな・・・・っと
2007年11月29日
悪夢とオサラバ!!!
本日は打ち合わせなどで仕事も早く片付いたので、
近隣の釣具店をはしごしてみた。
前回の釣行でさらにお気に入りになったエギ王Qの4号Q浅、
その他小物を物色するのも理由だったが・・・
ヽ(`Д’)ノデジタルスケールカムバッ====クな悪夢をいち早く断ち切るため
4件ものお店を回ったのだが・・・

これと同じ小型の物が見当たらない(´・ω・`)
で、最後のお店で

こやつを発見(・∀・)
内容もあまり見ないで即バイト2950円と値段に釣られてしまった。
帰って早速試運転。
で、説明書を読み使い方を・・・・
(´・ω・`)電源のONとOFFの説明が載っていませんが?
時計の合わせ方???
常時電源ON・・・・・・電池寿命は???・・・・・・(ノ∀`)アチャー
まっ、気を取り直して本題である機能面は
ビールや重さの分かっているもので測定した結果問題なし!!
とりあえず予備電池を常備すれば問題ないか!
あとはアオリをGETするだけだが・・・・今週は行けない(´・ω・`)
近隣の釣具店をはしごしてみた。
前回の釣行でさらにお気に入りになったエギ王Qの4号Q浅、
その他小物を物色するのも理由だったが・・・
ヽ(`Д’)ノデジタルスケールカムバッ====クな悪夢をいち早く断ち切るため
4件ものお店を回ったのだが・・・

これと同じ小型の物が見当たらない(´・ω・`)
で、最後のお店で
こやつを発見(・∀・)
内容もあまり見ないで即バイト2950円と値段に釣られてしまった。
帰って早速試運転。
で、説明書を読み使い方を・・・・
(´・ω・`)電源のONとOFFの説明が載っていませんが?
時計の合わせ方???
常時電源ON・・・・・・電池寿命は???・・・・・・(ノ∀`)アチャー
まっ、気を取り直して本題である機能面は
ビールや重さの分かっているもので測定した結果問題なし!!
とりあえず予備電池を常備すれば問題ないか!
あとはアオリをGETするだけだが・・・・今週は行けない(´・ω・`)
2007年11月27日
ソルトチャプターカンジインターナショナルCUP ep2
皆さんとお別れを告げて早速夕まずめ狙いのポイントへ。
到着すると休日にもかかわらずあまり人出はないようだ。

今回は久しぶりに手前のエスカペードorエメラルダスのタックルで挑んだのだが
下手なりに訳があって、最近イカパンチや横抱きが多いのですれている烏賊にはテロンテロンの
この組み合わせで挑んでいました。
長時間の運転で疲れていたU氏はすこし休んでからスタート(お疲れ様でした。)との事で
一人気合(`・ω・) を入れポイントに入ります。
一投目からイカパンチ2連荘!!で、2投目にスーと持っていくΣ(゚Д゚;) キタッ???
が・・・軽くなる・・・間髪いれずチョンチョンとしゃくると今度は一気に持っていく!!!
バシッ!!!!!!! グィーン!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
500gGET(´∀`)
で、眠いU氏に電話「地合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ですよ!!!。」
U氏「じゃっ!行きます!!!。」(眠いところを起こして申し訳ないです。)
現地で合流したE氏も交えひたすらシャクリ倒します。
と、そこへこぢこ○氏も現れ到着するなりサクッと釣り上げています。( ゜Д゜)すげぇ!
途中E氏の怒涛のラッシュもあり現場も賑わいます。
途中200~300gを2杯上げるも型に不満が残ります。
活性が高いので4号のQ浅をテロンテロンジャークで烏賊にじっくり見てもらえるように
探っているとひったくるようなあたりで600gGET( ´∀`)
さらに同じようにシャクっているとスーっとラインが走ります。
バシッっと合わせ釣り上げたのは本日最大の800gでした。
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・しかしこの後・・・・・・・(さあ目指すはキロオーバー)と立ち上がった瞬間
カランッ カランッ ジュボッ・・・・・( ゜Д゜)ジュボッ???
何 何 何・・・・・ま さ か!!!!!!!
恐る恐るエギバッグを見ると・・・
先ほどなおしたデジタルスケールの入っていたポケットのファスナーが・・・・開いてる・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
まだ一度しか使ってなかったのに・゚・(つД`)・゚・。ワァァン。゚(環境破壊すんません)
その後(計測できねーじゃん。)と心配の必要もなくあたりが止まり如何しようかと、思っていると
U氏「そろそろ9時なんで終わりましょうか。」
烏賊大工「そうですね~。」
と本日終了となりました。
で!

800gを頭に5杯でした。(全員では20杯です。U氏E氏さすがです!!)
到着すると休日にもかかわらずあまり人出はないようだ。
今回は久しぶりに手前のエスカペードorエメラルダスのタックルで挑んだのだが
下手なりに訳があって、最近イカパンチや横抱きが多いのですれている烏賊にはテロンテロンの
この組み合わせで挑んでいました。
長時間の運転で疲れていたU氏はすこし休んでからスタート(お疲れ様でした。)との事で
一人気合(`・ω・) を入れポイントに入ります。
一投目からイカパンチ2連荘!!で、2投目にスーと持っていくΣ(゚Д゚;) キタッ???
が・・・軽くなる・・・間髪いれずチョンチョンとしゃくると今度は一気に持っていく!!!
バシッ!!!!!!! グィーン!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
500gGET(´∀`)
で、眠いU氏に電話「地合キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ですよ!!!。」
U氏「じゃっ!行きます!!!。」(眠いところを起こして申し訳ないです。)
現地で合流したE氏も交えひたすらシャクリ倒します。
と、そこへこぢこ○氏も現れ到着するなりサクッと釣り上げています。( ゜Д゜)すげぇ!
途中E氏の怒涛のラッシュもあり現場も賑わいます。
途中200~300gを2杯上げるも型に不満が残ります。
活性が高いので4号のQ浅をテロンテロンジャークで烏賊にじっくり見てもらえるように
探っているとひったくるようなあたりで600gGET( ´∀`)
さらに同じようにシャクっているとスーっとラインが走ります。
バシッっと合わせ釣り上げたのは本日最大の800gでした。
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・しかしこの後・・・・・・・(さあ目指すはキロオーバー)と立ち上がった瞬間
カランッ カランッ ジュボッ・・・・・( ゜Д゜)ジュボッ???
何 何 何・・・・・ま さ か!!!!!!!
恐る恐るエギバッグを見ると・・・
先ほどなおしたデジタルスケールの入っていたポケットのファスナーが・・・・開いてる・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
まだ一度しか使ってなかったのに・゚・(つД`)・゚・。ワァァン。゚(環境破壊すんません)
その後(計測できねーじゃん。)と心配の必要もなくあたりが止まり如何しようかと、思っていると
U氏「そろそろ9時なんで終わりましょうか。」
烏賊大工「そうですね~。」
と本日終了となりました。
で!
800gを頭に5杯でした。(全員では20杯です。U氏E氏さすがです!!)
2007年11月26日
ソルトチャプターカンジインターナショナルCUP
本日よりこちらでもブログをはじめます。
早速昨日の釣行記より・・・・・・・
天気予報通り快晴、わずかながら風も吹いているがエギングには申し分のない状態でスタート
3人が各々の場所に分かれ早速釣り始める。
数投後小気味よいあたりをとらえまずまずのサイズを。
なぜか気が付くとジッパーの付いた袋の中には良型の烏賊がそこそこ入っている。
一緒に行った先輩方からも肩をゆすられ「入賞間違いないで~。」と祝福を受ける。
が・・・いつまでも肩を揺すられている・・・・いつまでも・・・・
・・・・・
・・・・・
「あんた!!もう行かなあかんちゃうん!?。」
・・・・・
やってもた!!!二度寝した━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
30分の遅刻の後今回ご指導していただくU氏宅に到着。
地面に突き刺さるほどの_| ̄|○済ませ?
(心の大きなU氏は気に留めることなく?)
道具を積み込みいざ目的地へ!!道中U氏より色々な教えを頂き期待一杯に集合場所へ。
集合場所にはあの有名な日の岬○ジャー隊の方々や今回一緒に行って頂くN氏など
この所エギング関係の雑誌には常連の方々が多数!!!
場違いな所に来てしもた?? (ノ∀`)アチャー
開会式の挨拶の後先輩方々と共に一路串本某所へ
道中U氏、N氏にたくさんの経験談、目的地の状態など色々聞いているうちに目的地到着。
藪の中を進んでいくと断崖絶壁に到着。
烏賊大工「(゚д゚)ポカーン 。」
N氏「ええカンジでしょ!ここを降りていくんですよ。」
烏賊大工「(゚д゚) ロッククライミング?。」
しかしここで動揺しているのを悟られてはいけない
(´_ゝ`)「いい場所ですね~。(確かによさげなポイント)。」と言いながら
嫁さん子供の顔を思い出しながらロープ伝いに降りていく。
何とか無事に(・∀・)到着。さっきまでの事を完全に忘れ釣り開始!!!
今にもアオリが飛び出してきそうな沈み岩のあたりを丹念に丹念に攻めていく。
さらに攻める・・・・・さらに攻める・・・・・(烏賊大工の腕ではむりなのか?)(アオリがいないのか???)
色々考えながらもひたすら頑張ってみる!(やっぱり烏賊大工の腕では・・・・・・・・・・・)っとその時
N氏「いませんね~。場所変えましょか?。」
烏賊大工「(ほっ!自分だけじゃなかったんや~)そうですね~。」
で、その後場所変えを繰り返すもU氏がキーパー以下を2杯釣るもタイムリミット
(しかし横で見ていたが簡単に釣ってしまうのは流石!!)
検量場所へ。順位発表の後抽選会があり烏賊ケースをゲット
こじこ○サンの面白い話を色々聞いてみんなで盛り上がります。
で、夕まずめに向けて我々はここでN氏と別れ目的の場所へ・・・
早速昨日の釣行記より・・・・・・・
天気予報通り快晴、わずかながら風も吹いているがエギングには申し分のない状態でスタート
3人が各々の場所に分かれ早速釣り始める。
数投後小気味よいあたりをとらえまずまずのサイズを。
なぜか気が付くとジッパーの付いた袋の中には良型の烏賊がそこそこ入っている。
一緒に行った先輩方からも肩をゆすられ「入賞間違いないで~。」と祝福を受ける。
が・・・いつまでも肩を揺すられている・・・・いつまでも・・・・
・・・・・
・・・・・
「あんた!!もう行かなあかんちゃうん!?。」
・・・・・
やってもた!!!二度寝した━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
30分の遅刻の後今回ご指導していただくU氏宅に到着。
地面に突き刺さるほどの_| ̄|○済ませ?
(心の大きなU氏は気に留めることなく?)
道具を積み込みいざ目的地へ!!道中U氏より色々な教えを頂き期待一杯に集合場所へ。
集合場所にはあの有名な日の岬○ジャー隊の方々や今回一緒に行って頂くN氏など
この所エギング関係の雑誌には常連の方々が多数!!!
場違いな所に来てしもた?? (ノ∀`)アチャー
開会式の挨拶の後先輩方々と共に一路串本某所へ
道中U氏、N氏にたくさんの経験談、目的地の状態など色々聞いているうちに目的地到着。
藪の中を進んでいくと断崖絶壁に到着。
烏賊大工「(゚д゚)ポカーン 。」
N氏「ええカンジでしょ!ここを降りていくんですよ。」
烏賊大工「(゚д゚) ロッククライミング?。」
しかしここで動揺しているのを悟られてはいけない
(´_ゝ`)「いい場所ですね~。(確かによさげなポイント)。」と言いながら
嫁さん子供の顔を思い出しながらロープ伝いに降りていく。
何とか無事に(・∀・)到着。さっきまでの事を完全に忘れ釣り開始!!!
今にもアオリが飛び出してきそうな沈み岩のあたりを丹念に丹念に攻めていく。
さらに攻める・・・・・さらに攻める・・・・・(烏賊大工の腕ではむりなのか?)(アオリがいないのか???)
色々考えながらもひたすら頑張ってみる!(やっぱり烏賊大工の腕では・・・・・・・・・・・)っとその時
N氏「いませんね~。場所変えましょか?。」
烏賊大工「(ほっ!自分だけじゃなかったんや~)そうですね~。」
で、その後場所変えを繰り返すもU氏がキーパー以下を2杯釣るもタイムリミット
(しかし横で見ていたが簡単に釣ってしまうのは流石!!)
検量場所へ。順位発表の後抽選会があり烏賊ケースをゲット
こじこ○サンの面白い話を色々聞いてみんなで盛り上がります。
で、夕まずめに向けて我々はここでN氏と別れ目的の場所へ・・・
タグ :エギング